弘道館公園 「梅」開花情報 (01) 2013/01/16

例年より開花が遅れている模様です。
旧県庁弘道館手前までの弘道館公園では
まだ、1輪の花も見つける事が出来ませんでした。
※昨年は観測史上最も遅く開花発表がありました。



開花が待たれる弘道館公園

学生警鐘はまだ倒壊したままです。孔子廟入り口も東日本大震災で崩れた白塀はそのままで復旧されていません。※塀の屋根は昨年12月末に復旧工事終了し、土がむき出しで、草の生えていた屋根が美しくなりました。。


この4箇所が特に被害を多く受け、復旧が遅れています。
八卦堂に納められている「弘道館記」石碑が被災、種梅記碑は傾く、学生警鐘倒壊、孔子廟被災。


旧県庁すぐ裏で、地質調査をしていました。
東日本大震災で大きな被害を受けた公園の地盤調査だと思います。

梅の種類の新しい名札が数多く取り付けられていました。弘道館公園は、遊歩道や孔子廟横などを歩きながら、多くの種類を見ることが出来ます。弘道館、弘道館公園には、梅が約60種800本植えられています。
・実生野梅(みしょうやばい)、・八重寒紅(やえかんこう)、・初雁(はつかり)、・臥竜梅(がりょうばい)、・冬至梅(とうじばい)、・鹿児島紅(かごしまこう)、・未開紅(みかいこう)、・江南所無(こうなんしょむ)、・白加賀(しらかが)、・思いのまま、・緑萼(りょくがく)、・紅難波(べになにわ)、・藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ)、・月宮殿(げっきゅうでん)、・五色梅(ごしきばい)、・紅千鳥(べにちどり)、・八重松島(やえまつしま)、・駒止(こまどめ)、・甲州小梅(こうしゅうこうめ)、・緋の司(ひのつかさ)、・無類絞り(むるいしぼり)、・米良(めら)、・巻立山(まきたちやま)


弘道館公園には老木も多い。その木に立派に花を咲かせます。


鹿嶋神社

参考;2010年弘道館開花状況写真集  

参考;開花が遅れた昨年(2012年)同時期(弘道館)写真
2012/01/282012/02/17

home 弘道館のご案内

くろばね商店会